利便性を最優先に考えて作ったハンガーですが、どうやら狙いはピッタリでした。
これならば場所は取らないし、取り出しや収納も楽に手早く出来ます。
HYDRAULIC FLOW DIVIDER 部です。
これでコントローラーはOKです。
この通りホースが無くなって随分スッキリしました♪
これで移動の際にも随分軽くなりましたし、以前よりずっと取り回し易くなったと思います。
ニップルのキャップを外すと同時に、カプラープラグをねじ込みました。
こちらのヘックスは23oです。
ホースを抜き取ると同時に、素早くニップルをねじ込みました。
こちらも19o
若干オイルは溢れます。
抜き取ったホースはオイルが溢れないように、先端を上に向けて適当な場所に立て掛けて置きました。
これがHYDRAULIC FLOW DIVIDER の本体です。
HYDRAULIC FLOW DIVIDER
これが以前注文したものと同じ、大阪魂 のカプラープラグHP-3PとカプラーソケットHP-3Sです。
2014年12月23日
一昨日注文していたものが本日届きました。
注文したのはいつものMonotaROです。
これで邪魔なホースが無い分、コントローラーの出し入れも随分楽になります。
また見た目もスッキリしましたし、実際にこのエリアのスペースが若干ですが広くなりました♪
これまでは縦にしか入らなかったコントローラー横の
サイドテーブルが、
横向きにピッタリと収まりました。
まず左側の油圧ホースを取り外します。
六角ニップルは19oです。
今回は上のカプラープラグ、ソケットに加えて、この高圧捻込型六角ニップルも同じ大阪魂のものを購入しました。
ホースを取り外し、素早くニップルをねじ込みました。
同様に右側のホースも取り外します。
いったい何に使うかというと、この
Maxjax Portable Lift の
コントローラーの
HYDRAULIC FLOW DIVIDER の出力側(左右)に直接繋いでいる油圧ホースは、使用時にはこれといって問題は無いのですが、コントローラーの収納時は少し問題があります。
この油圧ホースは巻き取ると重く、結構嵩張って場所を取りますし、巻き取り作業も意外に手間が掛かります。
そこでホースを着脱式にすれば別々に収納出来ますし、コントローラー本体もスリムになってこれまでよりもかなり収納が楽になります。
油圧ホースとコントローラーをセパレートにするには、カプラープラグ・ソケットがもう一式必要になるということです。
一方コントローラーの方も、スリムになった分収納スペースに余裕が生まれました。
そこにカプラーソケットをねじ込みました。
もう1本のホースにも同様に、カプラーソケットを取り付けました。
続いて取り外した油圧ホースの先端の、ニップルのシールテープを巻き直しました。
最後にカプラープラグをねじ込んで終了です。
ニップルには予めシールテープを巻いて、一方にはキャップをしておきます。
このキャップはMaxjax Portable Lift を購入したとき、付属の油圧ニップル等に付いてきたものです。
一緒に養生テープとシールテープも注文しました。