なぜ最新のLEDのセンサーライトに交換しないのかと云うと、これも先に述べていますが、同型なら壁面への取り付けのネジ位置を変えること無く、簡単に付け替えられるというのが第一の理由です。

 そしてもう一つの理由は、LEDの方が消費電力も少なくて良いのは確かですが、私は結構ハロゲンライトのあの強烈な光に愛着があるからです。


 尚、標準の電源コードは長すぎましたので自分で短く改造しました。

2021年9月下旬

 上でも触れましたが、旧宅から移設しましたこのB-Born防雨センサーライト B-6150 は一度150wハロゲバルブを新品交換しましたが、その後探知センサー部が破損しまして点灯出来ない状態のまましばらく放置しておりました。

 ところがそれですと夜間に倉庫を訪れたいとき、暗くて入り口の扉の鍵穴を手探りで探さなければならず、誠に不便極まりなかったのです。

 そこでヤフオクにて同型の出品が無いかずーっと探しておりましたところ、この度手頃な出物を見つけましたので早々に落札購入しました。
 また、右端に写っている防犯用センサーライトも、旧宅から移設したものです。

 右が旧宅に設置していた時の画像です。


 ところがこの防犯灯は、数年後に故障しましてやむなく廃棄しました。

 そしてその後、2021年9月にこれとまったく同型の防犯灯をヤフオクで購入し、着け替えまして現在に至っています。(同型なら取り替えが簡単です)
エピソード 1←
⇒A書棚製作
 最初はまさかここまで立派な外灯になるとは思ってもいませんでしたが、レトロな印象ながら古くささなど微塵も感じさせない粋でしかも実用的な玄関灯になりました。
 この玄関灯、わざわざこの場所に取り付けるために、まるで特別に誂えたかのように見えるではありませんか。♪
2012年11月9日

 本日電気屋さんがお見えになって、倉庫入り口の外灯を取り付けて下さいました。
 これでハロゲンバルブを交換しながら少なくとも後10年は大丈夫だと思います。♪

 そしてさらに今回は、今後もしも再び本体や探知センサー部が破損した場合を想定しまして、もうひとつ同じものを既にヤフオクで入手しております。

 故にたぶん私が死ぬまで、ここにこの防犯灯が存在し続けることは間違いありません。笑



 尚、この B-Born防雨センサーライトB-6150 .pdf取扱説明書もネットでダウンロード出来ましたので、参考のために掲載しておきます。
 出来る限り長く大切に使っていきたいと思います。
 既にガレージの内装や備品の設置などの作業に取り掛かっていますが、これでガレージ建設に関わる全ての作業が完了しました。

 そして一連のガレージ建設の一番最後を飾るのが、この外灯の設置というのもちょっと象徴的な出来事として、なかなか感慨深いものになりました。
 たぶんこれからもこれを点灯する度に、少年時代の様々な思い出が蘇ってくることでしょう。
 そういう意味でこの上ない喜びと満足感があります。
 実用的な照明でありながら、我が家の歴史を見守り続けてきた象徴といった意味合いが強いと思います。
 試しに点灯してみました。


 電球は一般的な40Wの白熱灯です。


 それこそレトロモダーンで温もりの感じられる明かりが、ホッとした気分にさせてくれます。
 防水のために台座とトタン板との隙間には、しっかりとコーキングもして頂きました。
 板金屋さんの小田さんに、配線の取り出し位置を修正していただいてありましたので、とてもバランスの取れた高さに取り付けることが出来ました。♪