実は先日浅野店長を訪ねて、三重スバル鈴鹿店を訪れたのですが、なんとこの4月付けで四日市店に転属されたことを聞かされました。

 そこでご挨拶がてら先日お渡しする予定でした、「新城ラリー2019」の私が撮影した画像を持参して参りました。

 赴任したてということもあり大変お忙しい中、無事にお会いしブツを手渡せました♪


 桑名店を皮切りに鈴鹿店と歴任されて経験も豊富な店長ですが、ここ四日市店は仕事量がこれまでとは異次元の多さだそうで、忙しいことこの上ないようでした。

 くれぐれもお体を大切に、お仕事に邁進されるようお祈りいたします。
2019年4月18日

 本日は久しぶりにここ三重スバル四日市店を訪れました。
2019年10月4日

 久々に四日市店を訪れました。

 店長の浅野氏にアポをとって、すぐに家を出発し午後2時過ぎに到着しました。

 久しぶりに浅野さんのお顔が見たくなったのと、近く6度目の車検を迎えますので、その予約をしに来ました。
 そこから国道一号線を望むと…


 その後ショールームに入ってみました。
 一服した後は、いつものように工場の方へ…
 お客様カウンターは必要最小限で、とてもスッキリしています。

 山本さんもお元気そうでした♪


 聞くとここに引っ越したのは、先月の中頃だったそうです。


 以前四日市店のあった敷地にスバル中古車販売のカースポット四日市が近日完成する予定だそうです。
 ショールームは明るく広々として、とてもゆったりとしたスペースです。
 中はお世辞にも広いとは云えません。


 早速一服しましたが、以前のように椅子が置いてありませんでした。

 これにはとりあえずイスを設置して欲しいと要望しておきました。(笑)
 浅野さんからあるとは聞いていましたが、早速気になっていた喫煙室へ…


 ショールームの一番奥の端っこにありました。(笑)
2016年4月17日

 この日は「SUBARUお客様感謝デイ」ということで、お天気も良かったので、三重スバル四日市店を訪れました。

 目当ては勿論「SUBARUオリジナルグッズ」、中でも特に「BOXERエンジン50周年記念ロゴ」をあしらった「SUBARUオリジナルジャガードタオル」です。


 到着して早速スクラッチカードにチャレンジしました。


 残念ながら一番欲しかったB賞の「SUBARUオリジナルジャガードタオル」ではなく、C賞の「SUBARUオリジナルハードカバーメモ(A7サイズ)」でした。
 早速担当の伊藤さんに車検の予約をしました。

 伊藤さんが代車の手配で席を外している間に、浅野店長がいらっしゃいました。

 それから30分ほど二人でおしゃべりしました。

 とはいうものの、最近はもっぱらアベ政権に対する毒を一方的に吐きまくって終わるというパターンが続いています。笑

 浅野さん申し訳ありませんでした。
 しばらくして代車の手配も決まって、例の喫煙室にて一服して帰宅の途につきました。

 因みに今回の代車はテンロクのレヴォーグだそうです。♪

 ヨロシクお願いします。
 いずれにしても、彼はこれで古巣でありご自分の地元でもある四日市店に戻られたわけで、それはそれで私にとっても大変嬉しいことでした。


 その後、私は一人で喫煙室に籠もって、備え付けの雑誌SUBARU MAGAZINの最新号に目を通して、最近のスバル事情などを確認させていただきました。

 というのも、ここ何年間かはカー雑誌等ほとんど購入しなくなりましたので、こういう機会に読むのが一番良い方法だと思っています。(なんともずうずうしい/笑)

 そんなわけで、しばらく一服した後帰宅しました。
 これでまた次に訪れる楽しみが出来ました。
 そこから右奥へ少し道を下るように侵入すると、この車寄せがあります。
 これが国道一号線に面したショールームの部分です。
2017年4月27日

 本日はお天気もそこそこに良かったので、久し振りに三重スバル四日市店を訪れることにしました。

 というのも、実はここしばらく四日市店にはご無沙汰だったのですが、今週の月曜日に鈴鹿店を訪れた際、新店長になった浅野氏から四日市店がリニューアルされたことを知らされたからです。


 そしていつものルートでやって来ましたら、アップガレージの交差点に出てみて、初めてこれまでとは全然違う様子に気がつきました。

 以前の四日市店の敷地だったところは、工事用フェンスで仕切られていて、国道一号線側からは全く中が伺い知れない状態になっていました。

 仕方が無いので交差点を左折南進すると、次の三重県四日市庁舎の交差点の手前で、三重スバル四日市店が変則交差点の西側奥にあるのを見つけました。

 交差点をUターンするように右折して、ショールームに一番近い車寄せに駐車しました。

 なるほどその北側に広がる駐車場は、以前とは比べものにならないほど広くなっていました。

 以前は部品センターとその駐車場と車両保管場のあった場所を、全て更地にしてこの駐車場の敷地にしてありました。

 国道一号線から少し離れているので、とても静かな環境になったと思います。

 私が駐車した車寄せのこの場所は、大きな屋根が付いていますので、雨の日などはとても便利だと思います。

 ショールームの隣に小さいピットがあります。


 その他のリフトはどこに行ったのかな?と、カメラを持って建物の裏側に回ると、そこに大きな工場がありました。

 以前の工場とは違って、リフトが一列に列んでいました。


 それにしてもやはり新築だけあって、とても明るく綺麗な整備工場ですね。

 メカニックの方々も気持ちよく作業が出来そうです。


 いずれにしても、想像していた以上に広くゆったりとしたディーラーになっていました。
 感謝デイの賞品はまだ残っていました。


 この分でいくと、筒井課長に毎年お願いしている#スバコミ浜名湖オフのスバルグッズは期待出来るかも…♪



 ということで、この後三重スバル鈴鹿店に向かいました。

 その理由は…(笑)
 メカニックの倉田さんとしばらくお喋りしました。


 丁度お客様のクルマの紫外線カットフィルムをウインドーに貼り込んでいる途中でした。

 スバル純正品は厚さが薄いので、貼るのにけっこう気を遣うため手間が掛かると仰ってみえました。
 いつも通り喫煙室で一服しました。


 この四日市店の喫煙室は、なかなか居心地がいい!

 津店にもありますが、ここのようにイスが無い…(泣)
 C賞の「SUBARUオリジナルハードカバーメモ(A7サイズ)」とおもてなしのダブルチョコスティックケーキをいただきました。

 ハードカバーメモは黄色にしました。

 家内にプレゼントです。

 意外にも結構喜んでました♪
2018年3月3日

 本日はひな祭りですが、我が家は特段の事は無くいつも通りです。

 ただ家内が人伝手にとても美味しいソーセージがあるということで、お天気も良好でしたし久々にドライブがてら、ここ三重県菰野町までやってきました。

 その美味しいソーセージのお店がここ「角屋」です♪

 湯の山街道の菰野郵便局の交差点を少し左に入ったところにありました。
 お店の中はこぢんまりとしたお肉屋さんで、従業員のみなさんもとても明るい雰囲気のお店でした♪

 陳列ケースの中には手作りのソーセージやベーコンなど、お店のオススメ商品がズラリと列んでいて、商品を選ぶときもけっこう楽しめました。
 入口に近い壁にコレらが展示してありましたので、お店の方に許可を得て撮影しました。

 ドイツソーセージのお店なんですね。

 かなり有名で評判も高いお店のようでした。


 この日の夕食は自宅で白いソーセージのステーキを、当店オススメの調理方法で、とても美味しくいただいたことは、云うまでも無いと思います♪
 角屋を出てから帰宅する途中、丁度帰路の途中でもありましたので、久し振りに三重スバル四日市店に立ち寄りました。


 数日前にSUBARU 60th Anniversary Fair の案内状をいただいていたこともありました。
 お約束の一服タイムです♪

 この来場プレゼントを頂戴しましたので、とりあえず灰皿の上で撮影しました。
 このような保存版SUBARU 60thSUBARU60cartopia もいただきました♪

 SUBARU60年の歩みをメーカーならではの貴重な画像満載でコンパクトにまとめた内容は、なかなか読み応えもあり魅力的です。
 この2冊のスバルオリジナル方眼ノート(60th Anniversary) は、四日市店に寄った後ついでに鈴鹿店にも立ち寄って、家内のR2の油圧リアゲートダンパーが抜けしまいましたので、新品の見積もりをいただいた際に、もう1冊いただきました。(笑)

 表紙は数色ありましたが、鈴鹿店では左のグレーをいただきました。

 ただコレを頂戴するときに、各色が列んでいたのですが、何故かオレンジ色の表紙のノートだけが、かなりいっぱい余っていましたので、何故かちょっと残念な気がしました。(笑)
 このプレゼントは、四日市店でも鈴鹿店でもどうやら案内状1通に対して1コしかいただけないようでしたので、少しだけ言い訳をさせていただきたいと思います。

 確かに私は2店それぞれから1冊づつ頂戴したわけですが、これについてはズルをしているの?というのは当たらないと思っています。

 というのは、現在私は家内のR2については車検整備等を鈴鹿店でお世話になっていて、愛車のRA-Rは元々の四日市店にお任せしています。

 またこの事実は両店にも報告し了承いただいています。

 そんなわけで、どちらのお店でもこのような来場プレゼントをいただく資格は有すると私は判断しています。(笑)
 2冊いただいた理由は他にもあります。

 自分用と家内用です♪



 因みにこちらは家内用になりました。(笑)

 表紙の装丁がとてもしっかりした造りで、ちょっと使うのが勿体ないくらいですが、家内にはどんどん使うようにと勧めました。

 私の分のもう一冊は、特に使用することも無いので、大切に保存したいと思っています。