2014年12月7日
2014年12月6日

 一昨日Qoo10 web 1-net という通販Shopに注文したバッテリーが本日到着しました。


 折からの大雪のためか、夕方に到着しました。




 先月の10日に三重スバル四日市店にて実施した12ヶ月点検の際にも指摘されていた、バッテリーの交換を実行することにしました。
 新品バッテリーを搭載します。
 続いて、バッテリーホルダーの後側ロッドの先に固定されている、樹脂製のハーネスクリップを取り外します。
 見た目ほとんど違いはありませんが、セルの蓋を覆っているフィルムの色とデザインが違います。
 最後にエンジンを掛けて確認します。

 力強くセル一発で始動しました。



 この後、試乗も兼ねて近所のホームセンターまで走らせました。

 アクセルオフしたときの、エンジン回転の落ち込みがやや気になっていたのですが、見事に解消していました♪
 バッテリーからちゃんと電気が来ているか、ホットイナヅマハイパーのインジケーターでチェックしました。
 最後に、バッテリーの本体を手で前後左右に強く揺すって、しっかりボディに固定されているか確認しました。
 ハーネスクリップを押し込んで、マイナスターミナル端子に固定しました。
 プラスターミナル端子の奥までしっかり押し込んで、ナットを締め込み固定しました。
 マイナス端子も同様に…
 COPASLIPプラス端子に、指で満遍なく塗布します。
 ここで登場するのが、いつものCOPASLIPです。

 潤滑だけでなく優れた導電性を発揮するので、これは欠かせません。
 バッテリーホルダーをナットで固定します。
 忘れずにバッテリーカバーも装着しました。


 これってどの程度の保温効果があるんでしょうか?
 トレイの汚れも綺麗に洗いました。
 セルの蓋を覆っているフィルム色とデザインが違うだけで、後はほとんど同じです。

 もっとも、55B60Bになったのですから、この違いは大きいと思います。


 それにしても蓄電池の技術も進歩しているんですねー。

 60Aと云えば、昔のDバッテリーでも高性能版の容量です。
 取り外したバッテリー(右)と、新品バッテリー(左)


 今回は前回交換したときよりもさらにスパンが短く、約1年と8ヶ月でした。

 まあ、早めに交換するに越したことはありませんが、これからは出来るだけ毎日クルマを走らせたいと思います。
 バッテリーを取り出します。

 樹脂製のバッテリートレイも取り外します。
 前後のロッドの固定ナットを取り外し、バッテリーホルダーを取り外し、バッテリーカバーも取り外します。
 プラスのターミナルもマイナスと同様に、紐で固定します。


 何故かって? もちろんバッテリー交換作業の邪魔になるからです。
 取り外したマイナス側のターミナルを、用意していた紐で固定します。


 そして、プラスのターミナルを取り外します。
 まず最初にマイナスのターミナルバッテリー端子から取り外します。
2014年12月7日

 本日は午後からバッテリー交換を行いました。
 バッテリーはいつものCAOS Blue Battery ですが、今回はN-55B19L/C4より容量がアップされたこのN-60B19L/C5にしました。

 前回よりもお安く購入しました。