左の家屋の正面側です。
この家屋は、古くは牛乳の処理場として建てられたそうです。
総檜造りで、当時の日本家屋としてはかなり
高床で、住居というよりはどちらかというと学校の校舎に近い建築物です。
軒も高くなかなか堂々とした建物で、亡き
父がヴァイオリン教師をしていたころは、実際に教室として使用していました。
その後の増改築で、中学高校時代は
もっぱら私達の強部屋でした。
また、当然カーポートも撤去しますので、当面の間愛車は家内の実家の車庫に保管しています。
右側の家屋が、長く我が家の中心的な居間だったところです。
後に左の家屋と合体して、居間の奧を広い廊下四畳半の居間ダイニングキチンに改装し、上の画像にある  バスルーム、洗面所、トイレを増築しました。
父亡き後は、3年前までここで母が一人暮らしをしていました。
増改築した後、長い間勝手口だったのが、土間の奧に見える扉です。
この土間を利用して犬を飼ってきましたが5年前に現在の「太郎」を飼いだしてからペットサークルを自作で追加しました。
当然これも撤去されますので、現在「太郎」はコチラ移転しています。
通りに面して、一番表側にあった家屋です。
昔から、玄関と来客用の応接間があった建物ですが、増改築の際、土間造りの玄関から厨房に通じる建物は取り壊されて、応接間のところから現在の玄関と、洗面所トイレを増築しています。
集会所的な24畳ほどの大部屋の奥に、六畳の座敷が2部屋あり、そのうちの一つは増改築する以前から仏間で、今日までそのまま利用してきました。
表通りから望んだ旧我が家の敷地の入り口です。

そして、4月21日現在の更地になった様子は、この画像をクリックして下さい。

それから1ヶ月後の5月21日、甥夫婦の住居の建前はココをクリックして下さい。

6月17日、甥夫婦の住居はほぼ完成しました。
この家屋の張り出した部分は、風呂場洗面トイレになってまして、後から増築したものです
ここに紹介する4棟の家屋は全て増改築されてはいますが、その土台や柱は大正時代に建てられた
ものが
そのまま残っています。
この家屋は4棟の中では一番奥の建物でもともとは牛舎でしたが、後年物置住居に改築しました。
近頃ではもっぱら建物全体が倉庫作業場と化していました。
そして、この建物の跡地にMy Garageを新築する予定です。